運動は大事

2021年03月04日

どうもこんにちは。ペンギンです。いつもご視聴いただきありがとうございます。

今日もゆるーくブログ書いていきたいと思います。

タイトルにあるように運動は大事ですね。運動後は心と体がさっぱりしますね。

私はですね。サッカーが好きです。小学一年生のころから始めましたね。最初は父から、ペンギンサッカーやると女の子にモテるんだぞ。と言われサッカーを始めましたね。

いやー単純ですね。ド変態です。

でもサッカーをやるうちにどんどんサッカーのことが好きになっていきましたね。父に感謝です。今となってはもう20年サッカーをやっていますね笑

小学一年の冬から始めて初めての大会ではボールすら追わずぼーっとしてたら監督に頭たたかれた記憶がありますね笑

初めてゴールを決めたのは二年の練習でやったと思います。あの時の感動は忘れません。とにかく才能がなかったと思います。笑

やけどサッカーを好きな気持ちは誰にも負けてなかったので辞めたいと思ったことは一度もなかったなあー

三年生ではある大会で、四年生のチームで登録されていたんですが、三年生のチームでけが人が出たため、急遽三年生のチームに合流しました。そして下手ながらも2-2の試合で終了間際に聞き足でない左足で思い切り振りぬいたちょろちょろなシュートがゴールに吸い込まれ、逆転ゴールを決めたのは今でも覚えています。

逆転ゴールってホントに気持ちいんですよ。ゴールした瞬間にみんなが寄ってきてくれてみんなの力になれた感じがたまらなく好きですね。

四年生の記憶はあまりないですね。笑 なんかちょっとは思い出せよってね笑

五年生になると上のカテゴリーで六年生と合流して活動してましたね。県大会に行けるほど強かったです。一年生から始めたにも関わらず、ほかのメンバーにどんどん追い越され、ベンチにすら入れなかったですね。夏ぐらいに努力が実り、メンバーに入ることができ、監督がいつもお前の頑張りを見てたよ。これからも頑張るようにと言われ背番号19番のユニフォームをもらったのを覚えています。

六年生の話はとても濃かったので明日書こうかな。

それではこの辺で。

ばーーい

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう